「君の名は。」聖地は小海町と判明!新海誠をwikiより一部詳しく長野地元民が解説!!

君の名は。 おすすめ記事

君の名は

新海誠監督のアニメ映画「君の名は。」が大ヒットしていますね。

そこで聖地巡礼に行ってきました。

と言っても新海誠さんという人物の聖地巡礼です。これが「君の名は。」の聖地巡礼にもなりました。(詳しくはページ中頃にありますのでご覧下さい)

この方の出身は長野県南佐久群小海町なんですね。

そこでwikipediaより一部詳しく新海誠さんが幼少期から高校までどんな風に過ごしてきたか佐久の地元民が解説したいと思います。

 

途中ですが速報!

ついに2017年7月26日にブルーレイディスク&DVDが発売されますね。
発売から大分たちましたが、ついに家で好きな時に見られますね。
早期購入特典で「特製フィルムしおり」がついてくるようです。
予約しないと特典はついてこないので、ファンなら今のうちに予約しておきたいですね。

「君の名は。」Blu-rayスペシャル・エディション3枚組

新品価格
¥6,318から
(2017/5/10 14:03時点)

wikipediaより詳しく新海誠について解説

小海町は僕の住んでいる所のすぐ近く。車で30分位の所にあります。

新海誠さんの映画の特徴といえば、何と言っても美しいアニメーションですね。

新海誠の美しい描写のルーツはなんと言っても、幼少期から多感な高校までを過ごした地元の自然にあると思います。

日経トレンディネットのインタビューでも新海監督は以下のように答えています。

 

丁野奈都子(以下、丁野): 新海監督の作品のもうひとつの魅力が、美しい映像です。『君の名は。』も、天体や自然描写が素晴らしいのですが、なかでも心癒やされるのが空。この空は、監督が過去に見た風景なのでしょうか?

省略

 

新海監督: …あの雲の形って、宇宙船みたいでカッコいい!とかね(笑)。

出身は長野県小海町で、空がきれいな場所でした。野辺山が近く、標高が高くて風が強い高原で。今でもたまに帰省すると、本当に特別な空だなって思います。特に日が傾いて沈んでいくまでの時間帯が好きで、雲が刻々と色や形を変えていくのをずっと眺めていましたね。高校時代は水彩で空の絵を描いたり。今でも何か、その頃の気持ちを引きずっているのでしょうね。

 

引用:日経トレンディネット 「丁野奈都子のグローバルナウ!」より http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/090200077/090200002/?P=2

新海誠さんの生まれた町は?

まず新海誠さんの生まれた小海町はこんな感じです。

小海町

これは小海駅の駅前通りです。少し車やお店が見えます。

小海町

しかし駅前が少し栄えているのみで、少し離れればこのように周りは山で囲まれています。

小海駅

小海駅です。高校に行くときは新海誠監督はこの駅を毎日使って通っていたようです。
この洋風の特徴的な建物は「君の名は。」にでてきたような気もします。

小海駅

小海町のヒーロー新海誠監督の「君の名は。」が大ヒットしたので、駅の中でも大々的に取り扱ってるのかと思いましたがそうでもなかったですね。

koumi_city4

新海誠監督の本名は「新津誠=にいつまこと」、「新津」という名字がこの辺りは多いんでしょうか?

koumi_city5

新津組が見えますね。(新津組は新海監督の親の会社です)

小海町

どれも新海誠監督のアニメにでてくるような雰囲気ですね。

小海町

すぐ近くに千曲川が流れています。千曲川はこの辺りの学校の校歌などによくでてくるなど、地元民にとっては非常になじみのある川です。

小海線

これは小海線ですね。小海線は新海誠監督が作った「信濃毎日新聞」のCMでも出てきました。

新海誠大ヒット映画「君の名は。」 本当の聖地は小海町

君の名は。ファン必見!聖地巡礼では絶対外せない小海町

「君の名は。」の聖地すなわち実際のモデルとなった場所は東京と田舎の方は飛騨だと言われています。もちろん映画上の設定は飛騨になっていますが、色々な場所がミックスされています。
湖がある諏訪をモデルにしている。という話もあります。しかし、町の雰囲気など全体のイメージは小海町だと思います。
というのも実際に小海町に行ってみるとわかりますが、人の風情だったり、町のつくり、川や山や空などの自然の雰囲気、あるいは空気感と言ったら良いのでしょうか、それらが「君の名は。」の糸守町にそっくりなのです。
料理に例えるなら、盛りつけというか見た目は少し違っているが、味はそっくりといったところでしょうか。(適切な例えかわかりませんが)
この映画は美しい空が頻繁に登場しますが、冒頭に紹介した新海誠さんのインタビューにもある通り、「小海町は空が綺麗な場所でした。」と言っています。実際に小海町は標高が高く星空もきれいにみえます。山が連なり合間に見える太陽や雲も美しく見えます。下に紹介する新海誠監督出身の小学校や中学校も「君の名は。」の映画劇中にでてきそうな場所です。

「君の名は。」糸守町は小海町がモデルである2つの決定的な理由

理由1:新海監督が田舎暮らしを経験したのは小海町しか無い

「君の名は。」は新海誠さんが監督、脚本、原作を手がけています。
新海誠監督が田舎の暮らしを経験しているのは生まれ育った町の「小海町」だけです。

映画の中で田舎をリアルに生き生きと描写するためには、当然実在する田舎を参考にするはずですが、
生まれ育った町である「小海町」を参考にせざるを得ない。小海町に似た部分が多くなるのは当然といえます。

理由2:新海監督はインタビューの中で糸守町のモデルは小海町と言っている。

LINE LIVEでのインタビューで新海誠監督は以下のように答えている。

新海誠

インタヴューアー:「糸守町のモデルはあるんですか?」

新海誠監督:「糸守町は具体的な場所はないんですよ。飛騨地方がぼんやりしたモデルなんですけど糸守町はなんとなくみんながイメージする共通の田舎の風景ということにしたかったので、この町がモデルというのはありません。

ただ僕の出身の長野県小海町というのがあるんですけど、ふりかえると自分は小海町のイメージで風景を描いていた気がします。あるいは背景美術スタッフはそれぞれの田舎がある。田舎出身のスタッフはそれぞれの自分の原風景ってのを糸守にこめているんじゃないかと思います。集団制作の中で作り上げていった架空の町です。」

この作品の最も影響力のあるのは監督、脚本、原作を担当した新海誠監督です。
したがって最も糸守町に近いモデルの町は小海町ではないでしょうか。

糸守町は小海町がモデルである理由(追記)

上記2つの理由に加えまだまだ糸守町のモデルが小海町であると思う理由があります。

「君の名は。」登場人物 勅使河原克彦は建設会社の息子

「新津組」は新海誠監督の親の経営している会社です。
小海駅から「新津組」を観る事ができ、小さな町の中においてはかなり目立った会社です。
「新津組」は建設会社で、「君の名は。」の登場人物、勅使河原克彦も建設会社社長の息子です。
小海駅から見える新海誠監督の親の会社「新津組」は勅使河原克彦の建設会社のモデルではないでしょうか。

松原湖が最初に思いついたと新海監督はインタビューで語った。

松原湖

※松原湖

NBS長野放送のインタビュー(長野県民しか観れませんね)の中で新海誠監督は、「湖のあるまちということで最初にパッと考えたのは松原湖のことです。松原湖では少し小さいので大きくした」というようなことを語っています。

追記

新海監督のツイッターでもやはり
https://twitter.com/shinkaimakoto/status/788249326556286977?lang=ja

糸守の最初のイメージは松原湖と言っていますね。

松原湖が糸守湖のモデルである理由はこちらの「君の名は。」展と一緒に行くべき聖地巡礼スポット5選で詳しく載せています。

追記 Ukkari様よりコメントで

「松原湖湖畔にある松原諏方神社の神事が「君の名は。」で登場する神事と部分的にそっくりです。」
という情報をいただきました。新海監督は小学生の頃松原湖でスピードスケートをやっていたようなので、なじみがあり
この神社を参考にしたことは十分考えられます。これで口噛み酒の儀式でもあれば、かなり松原諏方神社をモデルにしたことは濃厚になるのですが口噛み酒はあるんですかね。

※松原諏方神社

「君の名は。」関連ではすでにCDや

君の名は。(通常盤)

新品価格
¥2,900から
(2016/9/20 02:04時点)

公式ブックガイドが販売しています。

新海誠監督作品 君の名は。 公式ビジュアルガイド

新品価格
¥1,728から
(2016/9/20 02:02時点)

 

親沢地区という小海町の地域が劇中に登場する

親沢

小海町には「親沢」という地域が存在します。この「親沢」地域が劇中ででてきます。糸守変電所が爆発され、「AA地区、BB地区、CC地区の方は避難して下さい。」というようなアナウンスをする場面があります。その地区の一つに「親沢地区」がでてくるようです。

佐久海ノ口様より情報を提供いただきました。
https://twitter.com/sakuuminokuti/status/787265477152157696

 

ついに発見!?小海町の「君の名は。」聖地巡礼「具体的」なスポット!

君の名は聖地

有坂電機製作所

(追記)ついに「君の名は。」で小海町にある「具体的」な聖地巡礼スポットが発見されました!
今までは糸守町と小海町では雰囲気や町並みが似ているということを散々書いてきましたが具体的な場所は見つかりませんでした。
しかし今回具体的な場所がついに発見されました。まだ私は映画との比較で未確認ですが佐久海ノ口様より情報をいただき
「有坂電機製作所」という会社が劇中にでてくるようです。

(追記2016年12月1日)管理人の私も映画を再度見て「有坂電機製作所」が劇中に出てくる事が確認できました。

詳しくはこちらの速報!「君の名は。」長野県小海町の具体的な聖地巡礼スポットついに発見か!!のページに掲載しています。
佐久海ノ口様より情報を提供いただきました。ありがとうございました。

x.com

聖地巡礼の際はくれぐれも会社の方や周りの住民の方の迷惑にならないようお願いします。

新海監督は「君の名は。」の踏切について小海町の踏切をイメージして描いたと語った

君の名は。踏切

(追記2016年12月8日)2016年12月3日放送のabn長野朝日放送『いいね!信州スゴヂカラ大ヒット映画「君の名は。」監督 新海誠の原風景・小海町)』のインタビューの中で新海監督は以下のように語っています。
新海監督:『「君の名は。」の中にも小海町の馬流(まながし)地区辺りにあるような、まあ…山の真中にあるような踏切の絵が、
小海にある踏切とよく似た踏切が「君の名は。」の中にもでてきます。あそこがモデルってわけではないんですが、ただ僕が書く時イメージしていたのは小海町の踏切です。

詳しくは「新海監督がついに暴露!君の名はの踏切は小海線!聖地巡礼第2弾」をご覧下さい。

以上の事から間違いなく糸守町に最も近いモデルの町は小海町だと確信しています。

長野県小海町は「糸守町」を感じる事ができる町

「君の名は。」のファンはぜひ小海町に実際に来て、町を見てもらいたい。
聖地巡礼で諏訪に来るならぜひ小海町にも足を運んでもらいたいです。同じ長野県内でそれ程遠くないですし、むしろ町の雰囲気は小海町の方が糸守町に似ていると思います。
糸守町を見るだけでなく、「感じる」ことが出来る、それが小海町だと思います。
主人公の三葉が町に住んでいるのではないかと思える程似ており、映画の中に入ったような雰囲気を味わえます。
それになんといっても新海誠監督の美しい自然描写が生まれた原点であり、出身の小海町であるので聖地巡礼するのに最もふさわしい場所だと思います。

 

星を追う子ども

ちなみに新海誠監督の作品「星を追う子ども」も小海でロケハンしたと新海誠監督のツイッターにありました。

Xユーザーの新海誠(@shinkaimakoto)さん
長くいってらっしゃったのですねー。「星を追う子ども」の地形は基本的には全て架空です。小海でロケハンしましたが、主に雰囲気を掴むためのものでした。RT @rubelcraft24: この場所はロケハンと監督の想像で造られた場所なのですか

こちらの映画は
「dTV」ムゲン楽しい映像配信サービス
で見る事ができます。dTVの『d』はドコモのことですが、ドコモだけでなく他のスマホからも見る事ができます。またスマホだけでなく、PCやテレビでも見る事ができます。
あまりおおっぴらにはできないかもしれませんが、31日間のお試し期間があり、映画を見てこの期間中に解約してしまえば、料金はかかりません。無料で見る事ができるのでぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。


新海誠監督出身の小学校は?

小海小学校

新海誠監督が通っていた小海小学校ですね。小学校ではスピードスケートクラブに入っており、松原湖は冬になると湖が凍ってそこで練習していたようです。
僕の小学校でもそうでしたが、田んぼに水をしいて凍らせて滑っていました。最近は僕の小学校でも温暖化ですべれなくなっているようです。ここも多分今では昔のように凍ることもないのかもしれません。

 

小海小学校

小海小学校は遠くから見るとこんなに山の中にあります。なんとなく糸守高校みたいですね。

(追記 上記小海小学校写真が新海監督のツイッターと撮影場所シンクロしちゃいました。私が撮影したのが9月なので私の方が早く撮影してその後新海誠監督が同じ場所で撮影したということですね)

 

新海誠監督の中学は?

小海中学

これは新海誠監督が通った小海中学校ですね。

高校は超頭が良い

野沢北高

そしてこれは新海誠監督が通っていた高校。野沢北高校ですね。

野沢北高校

遠くから見るとこんな感じで自然に囲まれています。自然というか田んぼですね。

地元民は「北高(きたこう)」と呼んでいます。
新海誠監督の乗車した小海駅から時間が40分程度かかるでしょうか。

この学校はこの辺の地域では一番頭の良い高校です。
他に野沢北高の出身としては宇宙飛行士の油井亀美也さん等がいますね。
この辺りの中学校でクラスのトップ4〜5人くらいしか行けないような、超頭の良い学校です。

じゃなきゃ中央大学になどいけませんね。(新海誠さんは中央大学出身ですね)

まとめ

いかがでしたでしょうか?

糸守町は小海町がモデルである理由をまとめてみます。

1.糸守町:星空がきれい 小海町:標高が高く星空がきれい。(新海誠監督もそう述べています)

2.糸守町の田舎をリアルに描くのに、新海誠監督は18歳まで生まれ育った小海町をモデルにするのはごく自然な事である。

3.新海誠監督は糸守町を「小海町のイメージで描いていたような気がする」と語った。

4.登場人物の勅使河原克彦の親の建設会社は小海町の「新津組(新海誠監督の親の会社)」がモデルである。

5.NBS長野放送のインタビューで「湖のあるまちということで最初に考えたのは(小海町にある)松原湖のことです。」と言うような事を語った。

(追記)6.劇中に親沢地区という小海町の地域がでてくる。

(追記)7.「有坂電機製作所」という小海町に実際に存在する会社が、劇中にでてくる。

(追記)8.新海誠監督は『「君の名は。」の踏切は小海線をイメージして描いた』と語った。

以上のことから糸守町に最も近いモデルの町は小海町ということになると思います。

地元民にとっては嬉しい事ですね。

関連記事

小海町「君の名は。」展と一緒に行くべき聖地巡礼スポット6選

新海監督が暴露!君の名はの踏切は小海線の「馬流」で確定! 聖地巡礼第2弾

速報!「君の名は。」長野県小海町の具体的な聖地巡礼スポットついに発見か!!

 

大大大募集!!

(前前前世 風にしてみましたw)あなたが「君の名は。」で小海町や佐久地方でモデルになっているのではないかといった場所を知っていれば教えていただけませんか?情報お待ちしております。

ついに待望の新海監督最新作「天気の子」が公開!

天気の子

新海監督最新作「天気の子」が2019年7月に公開されます。
小海町の風景がでてくると嬉しいですね。
下は新海監督が自ら執筆した小説「天気の子」。7月18日から発売ですが今から予約ができます。初回限定特典もあるので早めに購入したいですね。

小説 天気の子 (角川文庫)

新品価格
¥648から
(2019/6/22 12:00時点)

 

「天気の子」の音楽は今回もRADWIMPSが担当しました。
下にあるサウンドトラックは7月19日発売です。こちらも今から予約が出来ます。

 

天気の子

新品価格
¥3,240から
(2019/6/30 11:00時点)

 

天気の子のすべてが分かる?公式ビジュアルガイドは8月9日発売です。

新海誠監督作品 天気の子 公式ビジュアルガイド

新品価格
¥1,728から
(2019/6/30 11:18時点)

コメント

  1. Miz より:

    なつかしい小海町の風景の写真をたくさんありがとうございます。私も、「君の名は」を見て、小海、佐久方面がモデルになっているなと思う風景がいくつもありました。

    • jico より:

      コメントありがとうございます。やはり小海町がモデルになっていると思っている人は私だけではなかったですね。

  2. Ukkari より:

    新海監督の故郷松原諏方神社の神事を調べていて、このページにたどり着きました。松原湖の湖畔の松原諏方神社の神事には、春夏の女子中学生の神楽舞、秋口の男の子たちだけ(大人も)で行う松原諏方神社の御射山祭など、「君の名は。」で登場する神事と部分的にそっくりですね。

    • jico より:

      大変いい情報ありがとうございます。松原湖の神社もモデルになっていることは十分考えられますね。新海監督は小学校の時に松原湖でスピードスケートをやっていたらしいですから。また何か参考になる情報がありましたらお待ちしております。

      • Ukkari より:

        ども、Ukkari をクリックすると飛べる私のウェッブサイトの方に出典をまとめてみました
        そのまま参考にされて結構ですよ

        地元のかたがうらやましいです。
        ビジュアルガイドの初期設定の糸守湖(映画より小さい)は
        松原湖と規模も湖畔の道路の配置も似ています。
        それを元に映画での御神体の位置を探すと
        松原諏方神社の御射山祭で仮屋を毎年建てる場所に
        一致しそうです(湖の大きさが松原湖は映画よりも
        小さいのでご神体に相当する場所への距離も
        短くなるはずです)。

        オリエンテーションみたいですが、本当にそれで
        いいのか実際に行って確かめたいです。
        ですが仕事や自宅からの距離で無理かなぁ。

        えと。Ukkari(うっかり)です。
        せっかく書いてくださったのですがつづりがw

        • jico より:

          情報ありがとうございます。またUkkariさんのブログにこのページを紹介していただきありがとうございます。ブログを拝見させていただきました。ブログにもある通り御射山祭の神事は確かに似ていますね。ビジュアルガイドを購入して見ようと思います。名前を間違えてしまい申し訳ありません。うっかりしましたw。Ukkariさんですね。失礼しました。

          • Ukkari より:

            ども。私のブログでクリックリンク機能が上手くいっていませんでした。こちらのページへのリンクも含め、クリックすれば飛ぶように修正しました。

            あと少しで小海高原美術館での「君の名は。」展ですよね。いいなぁ。
            地元の皆さんで盛り上がるといいですね。

  3. 佐久海ノ口 より:

    こんにちは
    是非小海町を歩いてみてください。
    監督作品の「星を追うこども」においても昔の小海の街並みが描かれています。
    今もその面影が残っていますよ。
    君の名は。におきましては「有坂電機さん」です。

    • jico より:

      情報を提供いただきありがとうございます。「有坂電機さん」ですね。糸守と小海町はすごく似ているということをこのページで伝えてきましたが、具体的な場所は初めてなのでうれしいです。小海町では昔からある会社で知られているのでしょうか。
      「星を追うこども」などの過去作品でも小海町の街並みが書かれているのですね。「君の名は。」だけでなく今後過去作品の聖地巡礼スポットも取り上げるのも面白いかなと思っています。

    • jico より:

      ツイッターを見させていただきました。ツイッターに掲載されている写真の「有坂電機さん」はどちらの場所から見る事ができるのでしょうか?教えていただくと助かります。

  4. 佐久海ノ口 より:

    たびたびお邪魔します。
    「有坂電機さん」は、小海町を南北相木方面へ向かい、
    本村という部落にあります。通り沿いにありますので、すぐにわかるかと思います。
    尚。車通りの多い道ですので、車でお越しの際は、安全な場所に停車くださいね。
    また、本村の部落を橋を渡り、山を登りますと「親沢おやざわ」という部落があります。どこかで聞いたことがありませんか?w

    • jico より:

      佐久海ノ口さん
      場所を教えていただきありがとうございます。近いうちに実際に訪れてみようと思います。ちなみに「有坂電機さん」は劇中のどの場面で登場するのですか。度々で恐縮ですがおおよそで構いませんので教えていただくと助かります。小海町の「親沢」という地区も映画の中で登場するのですね。すいません。既に佐久海ノ口さんツイッターを見させていただきました。ツイッターにある通り変電所爆発のアナウンスの場面ですね?

      • 佐久海ノ口 より:

        こんにちは またまたお邪魔します

        まず「有坂電機さん」ですが、開始10分位までに糸守町の紹介の様なカットで数秒映ります。笑
        ですが、地元民サービスの様な気がして嬉しくなりますよね。踏切も小海線がイメージされていると聞いております。
        私としては、天狗岩の踏切の様な気がしています。

        親沢はお察しの通りでございます。

        • jico より:

          佐久海ノ口様「有坂電機さん」の情報詳しくありがとうございます。おかげ様で小海町初、長野県では諏訪湖に続く2番目の「具体的な」聖地巡礼スポットの情報が揃いました。http://plus9.xyz/kiminonaha_seichi
          のページに佐久海ノ口様の情報を元に「有坂電機さん」の事を書かせていただきました。また「親沢」の情報もありがとうございました。踏切が小海線をイメージしているのは間違いないと思います。新海監督の親もそのような事を言っていますね。
          また機会がありましたらこちらのサイトに遊びにきてください。

  5. IDE より:

    はじめまして。

    検索してたらこちらのページにたどり着きました。

    大変申し訳ないのですが、映画は観ていません。
    是非これから行きます。
    小海町ですが、両親の実家です。親戚も大勢住んでいます。親沢ですか?父の実家です。私の名前が多く、他には黒澤・油井・新津の姓が多いです。元宇宙飛行士の油井さんも、佐久出身と聞いております。
    因みにですが、新海監督の名前は、新津の新と小海の海からつけたのでは?っと従兄弟が申しております。

    • jico より:

      IDE様情報ありがとうございます。小海町に実際にある親沢という地区が映画にでてくるようですね。
      新海監督の名前のことですが「海」は小海からとったのではないかと新海監督の父親も言っていたようです。
      ぜひ映画をご覧になって、IDE様のご両親の実家の小海町を歩けばもっと小海町が好きになるかもしれません。また小海町のある佐久地方も新海監督の作品によくでてきますので遊びに来て下さい。また情報ありましたらお待ちしております。

  6. saku-city より:

    映画を見てすぐに小海町がモデルになっている事が分かりました。小生の記憶の範囲では見ていませんが、彗星の衝突は日航機の御巣鷹山事故のイメージではないでしょうか?これでも監督は小生の高校の1つ後輩(面識はありません)が我々の世代で佐久の人が見た爆発は日航機の事故しかありません。小生も見ましたが未だにその光景はよく覚えています。監督の育った場所は事故現場から10Km程度の所で墜落した時の第一報が、長野県内に墜落で消防車が小海町に集合し墜落現場を探したはずです。映画で彗星の爆発を見た時この記憶を重なっていると感じました。

    • jico より:

      saku-city様
      コメントありがとうございます。日航機の御巣鷹山事故ですか。
      どうなんでしょう。私も幼い頃ぼんやりとこの事故の記憶がありますが、確かに大きなニュースで、新海監督の心の奥にこのようなイメージが少しはあったのかもしれませんね。

  7. 佐久海ノ口 より:

    こんにちは
    久しぶりに2回目をみました。
    有坂電機さんは、三葉ちゃんと四葉ちゃんが一緒に登校するシーンのあとにテッシーがさやちんを自転車に乗せて坂を下りるシーンのバックで2~3秒程映ります。
    以上確認致しました。報告終わり。

    • jico より:

      佐久海ノ口様
      有坂電気さんの場面の詳細をありがとうございます。佐久海ノ口さんからこの情報をいただいてから、このシーンを確認したくて3回目の観賞に行きたいのですが時間がなくて…。11月中には見たいと思い、楽しみにしています。
      見たら詳細をブログに追加掲載したいと思っています。またこのブログにぜひ遊びにいらしてください。

    • jico より:

      佐久海ノ口様
      私も先日3度目の「君の名は。」を観賞し、有坂電機製作所さんが劇中にでてくるのを確認できました。
      詳細は下記に掲載しています。
      http://plus9.xyz/kiminonaha_seichi
      飛騨地方ばかりが君の名はの聖地としてとりあげられ、小海町が中々取り上げられないとの思いから、君の名はの聖地は小海町だと主張してきました。
      飛騨地方も素晴らしい風景だけど、小海町や佐久地方もそれに負けないくらい素晴らしいんだと主張したかったのです。佐久海ノ口さんの情報がなければこのページは作れませんでした。ありがとうございました。

  8. やっほー より:

    小海町在住で、松原湖は散歩コースにある位置に住んでます。
    以前より新海誠さんを応援してまして…

    小海町高原美術館、八峰の湯から、道路を挟んで反対側に、八ヶ岳が見られるスペースがあります。
    そこから見える、八ヶ岳と麓の畑と集落が、宮水神社の御神体の周辺のカルデラ上で三葉と瀧が出会う”カタワレ時”に見える、麓のシーンに見えて…
    時期によって、雲海も見られますし…

    麓に湖は見れませんが、雰囲気はありますよ。

    • jico より:

      やっほー様
      情報提供ありがとうございます。私も小海町高原美術館は2〜3回程しか行った事がないのですが、高原にあり景色がすごくいいですよね。「八ヶ岳と麓の畑と集落が、宮水神社の御神体の周辺のカルデラ上で三葉と瀧が出会う”カタワレ時”に見える、麓のシーンに見えて」とありますが、なんとなく想像出来ます。新海監督もこのような記憶があり映画に使ったのかもしれませんね。カタワレ時の小海高原美術館周辺もぜひ行ってみたいです。

  9. miyama より:

    はじめまして.
    糸守湖のモデルとして松原湖を取り上げておられるので情報提供です.松原湖はおよそ西暦887年の南海-東海地震によってできたという説が有力です.地震によって八ヶ岳の一部が崩壊し,麓に流れ下った土砂の凸凹に水がたまって松原湖ができました.糸守湖が1000年ほど前の彗星の衝突によって出来たという設定は,松原湖の成因がヒントになっているのではと思うのですが,いかがでしょうか?

    • jico より:

      miyama様
      情報提供ありがとうございます。どうでしょうか?。松原湖に関らず湖は全部自然にできたものですので、それだけをもって糸守湖のモデルは松原湖とは言えないかもしれません。しかしながら新海監督はツイッターでも当初のモデルは松原湖だったと言っています。松原湖の出来た歴史などを調べて、糸守湖の設定の参考にしたのは十分考えられますね。

      • ミミック より:

        松原湖が出来た原因の八ヶ岳崩壊には話の続きがあって古千曲川湖Ⅰが出来、その後それが決壊したことで善光寺平まで到達する強力な土石流が起きました。
        死者はどのくらい出たか今となっては分かりませんがものすごいカタストロフィーだったと思います。
        年代も大分近いしそれがティアマト彗星のモチーフになったんじゃないかと思います。
        そしてその後の古千曲川湖Ⅱが数百年あったらしいんですがその水際あたりが小海ってなったらしいですよ。

        • jico より:

          ミミック様コメントありがとうございます。返信遅れて申し訳ございません。松原湖が出来た原因は地震と洪水であると最近色々知りました。今思うと約1000年前という設定も近いですしやはりその辺も「君の名は。」のモチーフになったと私も思いました。自身の故郷である小海町松原湖の歴史を参考に物語を作った可能性が高いと思います。
          最近もテレビで「君の名は。」の映画を放送し、再度見ましたがやはり糸守町は小海町だと思います。
          新作の「天気の子」は佐久や小海町の「聖地」がでてくるんでしょうか。私はまだ見ていませんが出てきたら地元民として嬉しいですね。たまにブログを更新してますのでまたよければ来てください。

  10. 多忙な暇人 より:

    小海町高原美術館の近くに山荘を建てて20年になります。皆様のコメントはそれぞれ的を得ていると思います。新海監督はテレビのインタビューで見た限りでは控えめなお人柄に見えました。だからあまり露骨に小海を表に出さなかったのではないかと思います。お祭りで言えば松原諏方神社でも御柱祭があり、今年でした。次は7年後ですが諏訪大社の約二分の一のスケールですが木落もあって見事なものです。この土地の人は急行を暖める機会とみてあまりよその人にきてもらわなくてもいいと思っているようです。御射山祭りに至っては地区の人以外禁制かと思うほどです。国際線の機内で見たのですが親沢地区と出て来たときに監督の郷土へメッセージと思いました。美術館は開館以来の大賑わいですが町は駐車場の整理員を出すだけで積極的にこのチャンスを生かそうとはしていません。それがまたここのいいところです。皆様がお気付きでない「聖地」にアーチ橋があります。いまは大きな橋(馬流橋)が平行して出来たので歩道専用になっていますが141号線から千曲川を渡って駅の方へ行くときによく見えます。アーチ橋には名前がないようです。

    • 多忙な暇人 より:

      変換ミスがあり、「急行」ではなく、「旧交」です。

    • jico より:

      多忙な暇人様
      コメントありがとうございます。一般的に映画監督というと気難しい人を想像しますが、新海監督は確かに控えめな感じがします。そこがまた良いんですよね。多忙な暇人様の言う通り、世間では「君の名は。」は社会現象と言われるまでのブームですが、監督の故郷の小海町の方々はあまり大騒ぎもせず、欲がないというか控えめというかそこが良いですね。
      アーチ橋については私も前々から雰囲気は映画に出てくる橋に似ているなあと思い、近いうちにこのブログに掲載するつもりではいました。「清流ふれあい橋」の事だと思いますが、そうでしょうか?
      私だけかと思いましたが小海町に住まわれている方にも似ていると感じているならば、「聖地」である可能性はより高いですね。情報ありがとうございました。「清流ふれあい橋」についてはまた後日記事にしたいと考えていますので、ぜひまたこのブログに遊びに来てください。

  11. もも より:

    ぶっちゃけると集団で作る映像作品で雰囲気が最もでるのは美術監督によるものなのでその考えだと美術監督の田舎イメージがモデルになってしまうのでは
    どちらにせよ君の名は初レベルの集団制作なので新海監督独断で進んではいないですね

    • jico より:

      もも様 コメントありがとうございます。
      確かに新海監督もツイッターなどで、例えば糸守湖のモデルは「スタッフ毎に源泉は異なる」と言われています。
      美術監督の田舎イメージも大きく映画に反映されているかもしれません。
      糸守町のすべてが新海監督のイメージとは言いませんが、
      このページにも書いてありますが、糸守湖=小海町の松原湖があったり、標高が高く星がきれいだったり、踏切は小海線をイメージして描いたと監督が公言したり、有坂電機製作所がでてきたり等々、糸守町が小海町に似ている部分が多々あります。
      これらを見ても新海監督が小海町をイメージし、それが色濃く糸守町に反映されていると、私は思いました。

タイトルとURLをコピーしました